2009年 11月 14日
151~160本
ホワイトアウト
僕らのワンダフルデイズ
ソウ6
3時10分、決断のとき
天使の恋
パイレーツ・ロック
なくもんか
笑う警官
ゼロの焦点
フリーパスポートの有効期限がもう少しで切れてしまいます。
雪が降ったら、週末映画の本数は減るので今のうちに観だめです(?)
上映時期が遅かった結果、もう来週にはブルーレイやDVDが発売される作品が混じっています。
もちろん予約しちゃいました!
2009年 08月 16日
アマゾンでのブルーレイお買い得キャンペーン

アマゾンでもソニーピクチャーズのブルーレイソフトのバーゲン
今回も表題と違って、実際には52%オフの商品まで混じっています。
ガタカ
引き続き、ワーナーブルーレイソフトバーゲン
なんと発売前のグレムリン
他に探してみたら、発売前商品はその他にも何枚も含まれていました。
TSUTAYAの一部の実店舗でも割引キャンペーンやっているので、負けじと開始されたのではないでしょーか?
こちらではパラマウントやディズニー、フォックス作品まで含まれています。8月末まで、店舗によって並んでいる商品は若干違うようです。
いずれにせよ、同じブルーレイソフトが安く買えるのはウレシイものです。
2009年 07月 27日
楽園の瑕 終極版 英国盤ブルーレイ

いつまでたっても公開が決まらない作品というのは少なからずあるものです。去年のカンヌ映画祭からずっと待っていましたが、もう待ちきれません。
最近よく利用しているアマゾンUK
実はけっこう前に届いたのであります。

その映画こそ、楽園の瑕(Ashes Of Time Redux)

当然と言えば当然ですが、日本語字幕はありません。頼れるのは英語字幕だけです。
本来、イギリス盤のブルーレイのリージョンはBなのですが、幸い、この盤はリージョンAでも再生可能でした。お値段はたったの8.68英ポンド(購入時)でした。
なお、DVDも出ていますが、こちらはリージョン2のPAL方式なので、それに対応したDVDプレーヤーでしか再生できないのでご注意ください。通常、日本のDVDプレーヤーはリージョン2のNTSC方式のディスクしか再生できないからです。
残念ながら、ブルーレイに含まれている特典映像は今のところ、全く再生できません。デッキのせいなのか、何か設定がいけないのか、まだわかってはいません。わかったら、この部分を編集しておきます。
さて、オリジナル
音楽はヨーヨー・マ
愛知万博のコンサートで初めて彼が演奏している姿を観ました。
グリーン・デスティニー
何枚もアルバムが出ていて、ワタシも数枚持っていますが、最も気に入っているのはエンニオ・モリコーネとのコラボ作品であるヨーヨー・マ プレイズ モリコーネ
あれ、SACDとのハイブリッド盤も出ていますねー。初回限定のDVD付しか持っていません。
ストーリー的にはいつも難解と言われる、ウォン・カーウァイ作品の中でも特に難解である、と言われています。金庸の『射雕英雄伝』に登場するキャラクタをカーウァイ監督のオリジナル脚本で作られている作品なのですが、ストーリーそのものよりも映像の美しさは特筆するものがあります。武侠映画でこれだけアクションシーンが無い映画は他に知りません。ちなみにアクション監督は、あのブルース・リー(本物)
近作の三国志
この映画を見ると、ついつい、大英雄
日本盤DVDは北京語吹替しか収録されていないのが残念ですね。
2009年 07月 25日
またまたブルーレイ特売キャンペーン情報!
2490円と銘打ってはいますが、作品によって価格に若干のバラツキがあるのがご愛嬌です。
以前のキャンペーンが7月24日までだったのですが、終わったとたんにタイトルが若干入れ代わってのお披露目です。
ハリーポッターシリーズ

まあ、ここだけの話、ハリーポッターシリーズのブルーレイボックス
ざっくり計算しても、1ポンド150円で6000円です! なんと1枚あたり1200円となってしまいます。
なお、送料は含まれていませんのでご注意ください。
輸入盤なのに全部に日本語吹替え、字幕が入っているという情報です。
バットマンシリーズ
ダークナイト
旧シリーズがお望みならば、ぜひ輸入盤にチャレンジしてください。

ボックスが断然オトクです。
これはワタシも購入済みです。

そうそう、ブレードランナー ファイナル・カット
忘れちゃいけない、クリント・イーストウッド作品
実店舗では、ワーナー以外のものを含んで、TSUTYAで開催されていキャンペーンが2500円均一なんで、これに対抗する措置なんではないかと勘繰ってしまうところです。もちろん全製品ではないのでご注意ください。
店舗によって扱っている商品に若干の違いがあるようです。
あちこち駆けめぐってみましょう。
頻繁にこういうセールが行われると、なんだか却って購入意欲が削がれてしまいそーですね。
2001年宇宙の旅
他にもスタンリー・キューブリック作品
なお、フルメタルジャケットは古いバージョンは絶対に買わない方がよろしいでしょう。
映像特典はついてないし、何よりも音が圧縮音声のみですから。
同じコレクションするなら、オトクに買っちゃいましょー!
2009年 07月 23日
グリーン・デスティニーのブルーレイ登場
この中でも、世界的に評価を得て、作品の質、興行成績が極めてよかった作品の1本、それがグリーン・デスティニー
日本での公開当時、公開規模は決して大きくはありませんでしたが、何度も観に行きました。
DVDはもちろん持っていますが、ようやく待望のブルーレイソフト
輸入盤で一足早く楽しむことにしました。
昨日届いたばかりです。
なんと、韓国盤は日本盤と共通仕様で、本体を日本語メニュー設定にしておくと、ご覧のとおりです。
よく見ると、表ジャケットにもタイトルのハングル表記らしきものがありますよね。

裏ジャケットにもちゃんと記載されています。

実際には日本語メニュー設定では、日本語か中国語、英語しか選べない仕様となっています。
英語メニュー設定では、日本語、中国語、タイ語、ポルトガル語などが選べます。



残念ながら、新しい映像特典はありません。
いちおう、ターミネーター4や天使と悪魔などの予告編は収録されています。
BD-LIVEについては、利用できない環境ですので、ぜひプレーヤーに機能があるかたは試してみてください。
2009年 07月 04日
ワーナーブルーレイソフトが今なら超オトク!
ちょっと前までは期限が切られていなかったはずなのですが、気がついたら7月24日までになっていました。
ラインナップも少し減ってしまったようです。ダークナイト
ここでは定価4980円のソフトが46%ないしは47%オフになっています。
つまり2700円以下で購入できるということです。
ワーナーは初期のブルーレイの販売価格は3980円だったので、実質的には30%オフといったところでしょうか。ハリウッド・プライスの定義がわからなくなっています。
輸入盤でも日本語字幕付きとして知られている「アマデウス ディレクターズカット
送料、時間などを考えると1枚だけ買うなら、こちらの方がオトクというぐらいの価格になっています。
この中で特にオススメしたいのは、スーパーマンII リチャード・ドナーCUT版です。

ジャケットに表記してある、あなたは本当の「スーパーマンII」をまだ知らない、が泣かせます。
でもデザイン的には無い方がよかったと思いますけどね。
スーパーマンII
結局、作品として仕上げられることはなく、もともと製作者と仲がよかったリチャード・レスター
レスター版
あっ、当時はワタシだって高校生でしたけどね、エッフェル塔の水爆シーンは腕時計で時間を計ってしまうぐらいのウブな?
それが払拭されたのがこの作品です。以前にはスーパーマン アルティメット・コレクターズ・エディション
イギリスのパインウッドスタジオを始めとしてあちこちに散逸していたフィルムを集めて、レストアしてそれを1本の作品としてまとめ直すには大変な時間と努力がありました。それについては特典映像にも詳しく取り上げられています。
1作目の流れを変えずに、真実の続編をブルーレイで楽しめる日が来るとは長生きするものです!
3や4はとりあえず無かったことにしましょう。
他にも「燃えよドラゴン
ワタシは既に持っていますけど。
2009年 07月 02日
グラン・トリノ UK盤ブルーレイ到着!

クリント・イーストウッド
出荷完了案内からたった4日での到着でした。
作品についての詳細は日本の公式サイトをご覧ください。ワタシにとっては、今年鑑賞した作品の中でのベスト3の中の1本です。というか、このままベスト3には入ることは間違いありません。
会話がかなりのウェイトを締めるこの作品、運良くイギリス発売のブルーレイには日本語字幕、そして吹替えが入っている情報を事前にキャッチして注文しておいたのです。
もちろんあくまでも事前情報、無いことも考えられます。イギリスの場合、本来のリージョンがBなので、最悪再生すらできないこともあります。
ドキドキしながら再生してみたら、冒頭から日本語の警告文章が!
おおおっ、まったく国内盤仕様と変わりないではないですか!!
メニュー画面の読み込みにかなり時間がかかりますが、本編がスタートします。夕べはちょっと遅い時間からだったので、本編再生は少しだけにとどめて、特典映像をじっくり観てみました。
特典映像は次の3種類が入っています。

イーストウッドの世界
~巨匠の仕事に迫る~ 19分17秒
グラン・トリノが映すアメリカ文化 9分23秒
こだわりのビンテージ・カー 3分57秒
モン族の人たちのオーディション風景とか、映画では憎々しいギャング役たちの素顔とかが垣間見れる内容となっています。長さも適当じゃないでしょうか。それにしても、もともとはイーストウッドを念頭に脚本がかかれていなかったというのはびっくりの事実でした。
メニュー言語設定を英語、ドイツ語に切り換えるとご覧のとおりです。


また、各種字幕が収録されていますが、日本語メニューからでは選択できません。


まあ、ワタシにはほとんど関係ありませんが。
これら3つの映像特典は再生できましたが、BD LIVE部分は残念ながら我が家のデッキでは対応してないので観る事はできません。
また、デジタルコピーがIDが記載されていましたが、イギリスのサーバーなので利用できない可能性は高そうです。
日本盤の発売はDVD、ブルーレイとも今日現在では未定のようです。
早速今晩にでも本編を観てみたいと思います。
2009年 06月 24日
遂にグラディエーター登場!
それにしても、待望のグラディエーターのブルーレイ、遂に登場です。ワタシにとってのキラーソフトのひとつです
最初のDVDが出たときにDTS-ES対応させるためにサラウンドアンプを購入しなおした前科があります。
国内盤では、最初に出た2枚組のDVD、スーパービット、そして、3枚組のエクステンディッド盤、全部揃えたのですが、ブルーレイが出たら、ファンは絶対に買いですね!
グラディエーター(US)

アメリカ盤は、パラマウントからの発売です。9月1日発売予定となっています。
残念ながら、日本語字幕、日本語吹替えの情報はありません。
イギリス盤はほんの少しだけ遅く、9月7日発売です。
日本でもユニバーサルからの販売になるものと思われます。
グラディエーター(UK)

ジャケットの雰囲気が静と動、全く違うところが興味深いですね。
ひょっとして、ひょっとしたら、インターナショナル仕様だったら日本語字幕、吹替えが入るかもしれませんね。
期待して予約
予約
現状の価格は13.99英ポンドなので、2200円程度、送料を含めても1枚だけの場合は2800円未満です。
その他、ラッセル・クロウ主演の作品はコチラ!
2009年 06月 23日
ブルーレイ輸入盤 日本語対応盤情報(Ver 2.1)
実際にワタシ自身が購入して、日本語字幕や日本語吹替えの入っていたものです。
1回目の大幅改定で、情報を追加修正しました。

☆アメリカ盤☆
アイズワイドシャット
アサシン
アマデウス ディレクターズカット
ウェディング・シンガー ~特別編集版~
ガントレット
SHINOBI スペシャルエディション
ショーシャンクの空に
白いドレスの女
西部開拓史
ダーティハリー アルティメット・コレクターズ・エディション
テイキング・ライブス ディレクターズカット
鉄コン筋クリート
トゥルー・ナイト
時計じかけのオレンジ
バットマン ビギンズ
バットマン ゴッサムナイト
ビートルジュース20周年記念版
Vフォー・ヴェンデッタ
ブレードランナーボックス(ただしファイナルカット盤のみ)
暴力脱獄
2010年

☆イギリス盤☆
アメリカン・ギャングスター
ウォンテッド(限定盤)
カジノ
キング・コング
ゲット スマート
ジェイソン・ボーン・トリロジーBOX
スピード・レーサー
ゾディアック ディレクターズカット
バットマン スペシャル・エディション
バットマン リターンズ スペシャル・エディション
バットマン・アンソロジー コレクターズ・ボックス
マトリックス・トリロジー
マンマ・ミーア!
遊星からの物体X


☆ドイツ盤☆
ターミネーター サラ・コナークロニクル シーズン1
レイジングブル
☆韓国盤☆
シャイニング(コンチネンタルバージョン)
グエムル
グリーン・デスティニー

☆香港盤☆
チャイニーズオデッセイボックス
風雲 ストームライダーズ
イギリス盤のユニバーサル作品、ワーナー旧作品はかなりの確率でインターナショナル仕様、つまり世界各国共通盤となっているようです。また、昨今、まだまだポンドが安いですし、送料も安いので利用頻度がますます高くなっています。3枚買うと1枚タダのキャンペーン
ただし、ブルーレイの場合はリージョンが3種類あります。リージョンフリープレーヤーを持っていない限りは、日本国内のブレーヤーのリージョンであるAに対応してないと再生できませんので注意してください。イギリス盤は本来リージョンBなのですが、インターナショナル仕様のものに関しては、リージョンオール設定で作られています。
LGANS316さんのレビューは大変有益な情報です。ぜひご覧ください。
海外盤の魅力は価格、それと仕様です。
また、日本国内で上映してない時期でも購入できる場合もあり、一足早く楽しめるというのも役得ですね。
国内盤の価格が高すぎるのは否定いたしません。送料払っても安いってのは異常ではないでしょうか?
ウォンテッドのスチールケースは今やお宝のようです。
国内ではフツーのケースのものでも、「ショーシャンクの空に」や「西部開拓史」のようにデジブック仕様のものもたくさんあります。
逆にボックスものは、外箱がチャチだったりすることはあります。中身は同一なのですけどね。
「ビートルジュース」や「アマデウス」のようにサンプラーCDがオマケに突いて来るものは特にオトク感イッパイです。国内ではブルーレイ未発売のままのアニメ「鉄コン筋クリート」や「SHINOBI」といった作品もあります。ブルーレイの邦画(アニメ含む)
アメリカ盤のブルーレイは日本とリージョンが同じAなので、最悪字幕が入ってなくても本編を観ることができますが、イギリス盤などでうっかりリージョンBだけのものを購入してしまうと、再生すらできません。ご注意ください。幸いにもワタシはまだハマったことはありませんが。
あくまでもこれらはワタシが手元で実際に確認した盤での結果です。必ず日本語字幕や日本語音声が入っている保証はありませんので、その点は充分留意の上、購入に役立ててください。
なお、ワーナー盤の場合、ブルーレイ本体の言語設定を日本語にしないと日本語環境での鑑賞はできない仕様となっています。必ず日本語設定にて鑑賞してください。
各盤の詳細情報が知りたい方はコメントください。
このリストは随時更新していく予定です。
2009年 06月 19日
20世紀フォックスのブルーレイがなんと3枚で8990円!!
7月31日までの期間限定なのですが、なかなか魅力的なラインナップが揃っています。
20世紀フォックスのブルーレイソフト
ダイハードシリーズ
音響的には、我が家のアンプではロスレス再生には対応してないのですが、コア部分のdtsのビットレートは1.5M以上なので、dvdと比較してもかなり迫力が増していました。

劇場公開版よりも大幅に評価が良いキングダム・オブ・ヘブン ディレクターズ・カット
輸入盤で日本語吹替や字幕が入っているブルーレイは多いと言われていますが、現在のキャンペーン中の商品ではナイトウォッチ(イギリス盤)、デイウォッチ(イギリス盤)、バス男(アメリカ盤)、ファーゴ(アメリカ盤)、ゴーストハンターズ(ドイツ盤)、程度だと思われます。これはネットでの情報で、ワタシが現物を持っているのは1枚もありませんのでお気を付けください。あくまで参考程度にしてください。
今回のキャンペーンの狙い目は007シリーズ
さすがに全部のタイトルはキャンペーンには含まれていませんけどね。
出たばかりの 慰めの報酬
また、シリーズ最高傑作の呼び声の高いカジノ・ロワイヤル
おっと、007特設サイト

スキーチェイスシーンが必見のユア・アイズ・オンリー
それにしても、「ロシアより愛をこめて」のダニエラ・ビアンキは本当に美しい方です!!!
ジャケットの女性ですけどね。
なんと既発の007の3枚ブルーレイパック品を買うよりも安いのですねぇ~
ただ、マイフェイバリットな「女王陛下の007
最近、輸入盤ばかり買っていましたが、国内版にも目を向けなくてはいけません。
在庫ありしかキャンペーン対象にならないようなので、適度に急ぐが勝ちかな?
そうそう、DVD3枚で3000円というキャンペーン
これはいつまでなんでしょうか?