2005年 12月 11日
ダイナランド4発目は初のアルファーライナーリフト運行

前日にSAYURIをレイトショーで観てきたので、寝過ごしてしまい、起きたら既に6時30分を過ぎていました。準備して、あわてて
駐車場は立体駐車場は満車で、一番下の駐車場に停めることになりました。
先週、お世話になったパトロールの方々に差し入れを持っていってから、着替えて滑りました。
滑走開始は9時15分でした。
ようやく動いたアルファーライナーリフトをメインに滑りまくりました。
この日、稼働していたリフトはアルファライナー・ガンマライナー・第1ペア・から松ペアの4本でした。リフト待ちはほぼ0の状態が続きました。
リフト乗車の際には、イロイロな方々とお話する機会に恵まれました。
関東エリアにお住まいで転勤でこちらに来た方とか、元プルミエール箕輪のリフト係をやっていた人とか、リフト乗車も楽しいひとときでした。
長距離滑走で、久々に使う筋肉が悲鳴をあげた模様で、若干節々に痛みが出ています。
もちろんバホバホの新雪もたっぷりと頂戴してきました。
とはいえ、ケガ人なので、慎重に滑ったことは言うまでもありません。
滑走本数は15本、標高差合計は4870mでした。
とりあえず、この日は滑走可能な全斜面、全リフトを乗って、13時には上がりました。
来週には全面滑走可能になっていることは間違いないでしょう。
温泉は湯の平温泉に入りましたが、コロンバッチョに到着したときには既に準備中になっていました。残念!!